ZIPANG-6 TOKIO 2020 ~ぎふ信長まつり~ 特別企画 織田信長公役=木村拓哉氏「信長公騎馬武者行列」開催!

ぎふ信長まつり


春の道三まつりと対を成す岐阜市の秋の風物詩「ぎふ信長まつり」は、岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称えるお祭りです。


※信長公騎馬武者行列は11月6日(日)抽選にて当選者のみとなります(決定済)


義理の父子関係にある道三と信長ですが、祭りの歴史自体は信長まつりの方が先輩。その発端は1953(昭和28)年、信長の「稲葉山入城四百年」記念イベントにさかのぼります。


先鞭をつけたのは岐阜商工会議所。岐阜タイムス(岐阜新聞の前題号)と共催し、春に行われる伊奈波神社の例大祭「岐阜まつり」に花を添える形で武者行列を行いました。


このとき披露されたのが、信長公をはじめとする十数人の騎馬武者に鉄砲隊等200余人による絢爛豪華な行列。華やかに繰り広げられたこの戦国絵巻は、多くの観客の目を惹きました。そこで4年後の1957(昭和32)年、持ち上がったのがこんな話。


「これだけ多くの観客を動員するのだから、岐阜まつりと切り離して別の日に行い、商業振興に役立てよう」


こうして秋まつりとしての「ぎふ信長まつり」が誕生! 近年はコロナ禍での中止があったものの、今日まで岐阜の秋を代表するお祭りとして長く続いています。


織田信長

大六天魔王こと戦国の革命児

義父・斎藤道三に美濃を託され、その理想国家を10年足らずで体現。この地の名前を「岐阜」に改め、類稀なる経営手腕と先見性で「天下布武」の信念を全国に示した。「楽市・楽座」による経済都市の確立、「稲葉山城」から「岐阜城」へのブラッシュアップ、鉄壁の防御を敷いたまちの仕組みと組織づくり…。信長はこの地から天下泰平を目指し躍進していく。

信長公騎馬武者行列


ぎふ信長まつり「信長公騎馬武者行列」 令和4年11月6日(日曜)交通規制図


ぎふ信長まつりは、岐阜市農業まつりと共同開催することとし、名称を新たに「岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~」として3年ぶりに開催いたします。過去開催してきたぎふ信長まつりでは、メインイベントとして「信長公騎馬武者行列」を開催してきましたが、新たなまつりを華々しく彩るべく特別企画として実施いたします。


今回の「信長公騎馬武者行列」では、東映70周年記念作品「THE LEGEND & BUTTERFLY」(2023年1月27日(金)公開予定)の公開を記念し、岐阜ゆかりの戦国武将「織田信長公役」として木村拓哉さん、「福富平太郎貞家役」として伊藤英明さんが映画の衣裳を身にまとい、パレードに特別出演するほか、火縄銃鉄砲隊や音楽隊もパレードに参加し、パフォーマンスを行います。


なお、今回のパレードは、観覧者を限定して行うほか、大規模な交通規制が行われますのでご注意下さい。


2022.11.06

速報

ぎふ信長まつり「信長公騎馬武者行列」

キムタク織田信長公

いざ出陣!流石に絵になる!!!


観衆に手を振って応える キムタク織田信長公

織田信長公役=木村拓哉氏「信長公騎馬武者行列」にて雄姿。
当日は、岐阜市人口398,646人を遥かに上回る46万人の人たちで賑わいました。
(観覧応募人数は、96万6000人超)
その経済効果は、40億円近くにも達する見込みとか・・・???

地方再生の一つのヒントに!!!



ご参考


JR岐阜駅再開発デザイン 。確かJRの駅で駅前広場が一番広いのは岐阜駅と聞いたことがある。それが確かな情報であれば、日本一の駅前広場ということになる。


ZIPANG TOKIO 2020「お・も・て・な・しの国 岐阜市の見どころ(特別編 その壱)」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3543726


伊奈波神社

景行天皇の14年に創建されたといわれ、1900年以上の歴史を持つ古社。4月の第1土曜には岐阜まつりが行われ、市内を練り歩いた山車や神輿が次々に集まってきます。

境内は壮大な楼門、拝殿、本殿などが建つ厳かな雰囲気ですが、岐阜まつりの頃には数百本の桜がちょうど見ごろとなり、大勢の行楽客で賑わいます。 

また、元旦には午前零時を迎える前から長蛇の列ができるほどの参詣スポットで、岐阜市で最も多い参拝客が訪れます。


ZIPANG TOKIO 2020「岐阜の四季『春の香り』(特別編その弐)」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3552926


今上徳仁天皇陛下(当時皇太子殿下)にご説明する鵜匠。(岐阜長良川にて)


ZIPANG-3 TOKIO 2020「日本の町『岐阜』信長の愛した長良川鵜飼 開幕」

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6230109



鎹八咫烏 記

伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

岐阜市役所 〒500-8701 岐阜市司町40番地1 電話:058-265-4141

ぎふ信長まつり実行委員会
〒500-8701 岐阜市司町40番地1(岐阜市経済部内)電話:058-265-3896

公益財団法人 岐阜観光コンベンション協会
〒500-8833岐阜市神田町1丁目8番地の5協和興業ビル6階 電話:058-266-5588

紅山子(こうざんし)


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



アーカイブ リンク記事をご覧ください。


ぎふメディアコスモス


「子どもの声は未来の声」

私たちの図書館では、本を通じて子どもたちの豊かな未来へとつながる道を応援したいと考えています。就学前のお子さまから、小中学、高校に至るまで、長い子どもたちの育ちを末永く見守る場所でありたいと思うのです。


ZIPANG TOKIO 2020「なんだ、これは!!岡本太郎画伯もきっと驚く『みんなの森 ぎふメディアコスモス』(後編)」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3534047


国宝 犬山城

国宝犬山城は、室町時代の天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式です。木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた天守最上階からの眺めはまさに絶景。周辺には犬山城下町の古い町並みや、多くの観光施設があります。信長・秀吉・家康が奪い合い、歴史の荒波を生き残った、国宝犬山城をご覧ください。

(詳細は本文にて)


ZIPANG-2 TOKIO 2020 ~ 石州瓦物語 (その3)~ 「日本各地に残る城下町の瓦の殆どはいぶし瓦!」
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5350198



大正2年、ヴォーリズ氏設計による洋風の木造住宅で心地よい「光」と「風」を感じてみてはいかがですか? 近江八幡市指定文化財「旧伊庭家住宅(ヴォーリズ建築)」の公開運営をしているボランティア団体「オレガノ」のメンバーが確りと説明してくれます。施設案内、季節に応じた各種イベント等実施…


ZIPANG-5 TOKIO 2020 ~ 織田信長公にえらばれし町 ~ 近江八幡市の見どころ(Ⅱ)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/16312538



※現在、1850件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/

ZIPANG-6 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000