ZIPANG-6 TOKIO 2020ロウソクの明かりを灯し、中秋の名月を愛でる~向島百花園~


向島百花園 伝統行事『月見の会』9月9日(金)~9月11日(日)開催 ❣



向島百花園について



江戸の町人文化が花開いた文化・文政期(1804~1830年)に造られた庭園。庭を造ったのは、それまで骨とう商を営んでいた佐原鞠塢。交遊のあった江戸の文人墨客の協力を得て、旗本、多賀氏の元屋敷跡である向島の地に、花の咲く草花鑑賞を中心とした「民営の花園」を造り、開園しました。

 


開園当初は、360本のウメが主体で、当時有名だった亀戸の清香庵字臥竜梅の梅屋敷に対して「新梅屋敷」と呼ばれたほどです。その後、ミヤギノハギ、筑波のススキなど詩経や万葉集などの中国、日本の古典に詠まれている有名な植物を集め、四季を通じて花が咲くようにしました。「百花園」の名称は、一説で は、「梅は百花に魁けて咲く」または「四季百花の乱れ咲く園」という意味でつけられたものです。



百花園は当時の一流文化人達の手で造られた、庶民的で、文人趣味豊かな庭として、小石川後楽園や六義園などの大名庭園とは異なった美しさをもっています。

 

民営としての百花園の歴史は昭和13年まで続き、同年10月に最後の所有者の小倉未亡人から東京市に寄付され、翌14年7月に東京市が有料で制限公開を開始しました。なお、昭和53年10月に文化財保護法により国の名勝及び史跡の指定を受けました。



向島百花園 伝統行事『月見の会』


江戸時代から続く伝統行事『月見の会』は、深まりゆく秋の夜に月を観賞しながら、その風情をお楽しみいただきます。


『月見の会』の開催期間中は開園時間を21時まで延長し、行灯やぼんぼりに照らされた幻想的な夜の庭園をご覧いただけます。


お供えの様子(イメージ)


伝統行事『月見の会』


1.日 時

2022年9月9日(金)~9月11日(日)

各日9時~21時(最終入園は20時30分)


園内の様子


2.内 容


(1)お供え式 

■日   時

9月9日(金)

17時~17時30分 

※雨天中止

■場  所

萩のトンネル近くの藤棚前

■内  容

団子や野菜等お供えと篠笛の演奏を行います。

■演 奏 者

坂本真理氏(篠笛奏者)


(2)絵行灯(えあんどん)の点灯

■日  時

期間中毎日 

17時50分~21時

※点灯作業は17時50分~18時10分

※雨天中止

■集合場所

秋の七草コーナー前

■内  容

俳句・俳画の描かれた絵行灯35基に、ロウソクの明かりを灯していただきます。

■参 加 費

無料(入園料別途)

■定  員

各日35名

(当日先着順・事前申込不要)


過去の点灯の様子


(3)茶会

■日  時

9月10日(土)・11日(日)

15時~20時(最終受付19時30分) 

■場  所

御成座敷(おなりざしき)

■内  容

向島百花園茶会によるお点前を披露します。

■参 加 費

1席 1,000円(入園料別途)

■参加方法

当日自由参加(事前申し込み不要)

■協  力

向島百花園茶会


(4)箏(そう)の演奏

■日  時

期間中毎日 18時~20時 

※雨天中止

■場  所

藤棚または売店前四阿(あずまや)

■内  容

地元の箏奏者の団体による演奏を披露します。

■協  力

栗田社中(くりたしゃちゅう)


箏の演奏(イメージ)


その他

■各イベント中止の場合

ご不明な場合は、イベント当日に同園サービスセンター(03-3611-8705)までお電話ください。

■社会情勢、電力需要ひっ迫等の状況により、イベント内容変更の可能性がございます。


3. 庭園を利用する際のお願い

・近くで会話をする場合や屋内施設では、マスクの着用をお願いします。

・園内の混雑状況により、入園をお待ちいただく場合がございます。

・こまめな手洗いや消毒をお願いします。

・体調がすぐれない時は来園をお控えください。



所在地

東京都墨田区東向島三丁目

通常開園時間

午前9時~午後5時

(入園は午後4時30分まで)

入園料

一般   150円

65歳以上 70円

(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

※年間パスポート等詳細につきましてはHPをご覧ください


アクセス

東武スカイツリーライン「東向島」下車 徒歩約8分

京成電鉄押上線「京成曳舟」下車 徒歩約13分

都営バス 亀戸-日暮里(里22)「百花園前」下車 徒歩約3分

※駐車場はございません



園内位置図


お問い合わせ

向島百花園サービスセンター
〒131-0032 東京都墨田区東向島3-18-3 電話: 03-3611-8705



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使


協力(順不同・敬称略)

公益財団法人 東京都公園協会
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア 9・10F
電話:03-3232-3011

紅山子(こうざんし)



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



アーカイブ リンク記事をご覧ください。



ZIPANG-2 TOKIO 2020~室町時代における庭園文化~「国名勝指定 江馬氏庭園 (飛驒市)」
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/4515209


ZIPANG-4 TOKIO 2020 三溪園 紅葉の古建築公開  ~ 聴秋閣・春草廬(国指定重要文化財)2棟 ~
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7384529


ZIPANG-6 TOKIO 2020 第四十三回 ~上野東照宮~ 春のぼたん祭
https://tokyo2020-6.themedia.jp/posts/33504953


ZIPANG-5 TOKIO 2020 日本神話をテーマに街おこし! 人情の街~亀戸梅屋敷~今こそ地域の心の拠り所として
https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/17724027


ZIPANG-5 TOKIO 2020 特別展「変わりゆく品川の風景」10月9日から開催! 【品川区、品川歴史館】
https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/21917820



ZIPANG-4 TOKIO 2020 「金沢の歴史的風致と特別名勝 『兼六園』」
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7443318


ZIPANG-6 TOKIO 2020加茂荘花鳥園(掛川市):味噌蔵カフェ改め「桑源亭」オープン!
https://tokyo2020-6.themedia.jp/posts/33783606



※現在、1800件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/

ZIPANG-6 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000