ZIPANG-6 TOKIO 2020 秘湯の宿「法師温泉 長寿館」(Ⅱ)


上信越高原国立公園内にひっそりと佇む秘湯の一軒宿。原生林に囲まれた豊かな自然の中に建つ木造2階建の鄙びた温泉宿。


明治初期に建てられた「本館」をはじめ「別館」「薫山荘」「法隆殿」と4棟の客室棟を備えています。


法師温泉 長寿館「法師乃湯」(混浴)


法師温泉 長寿館「玉城乃湯」~ヒノキ内湯から露天岩風呂を眺める~

ヒノキにはリラックス効果のある有効成分フィトンチッドが含まれており、温泉成分と融合することで更にその作用は高まる・・・

ところで長時間入浴するコツをご存知でしょうか?
湯の中で熱く感じたら暫くの間両足首を湯舟から出してみて下さい…かなりの時間、入浴出来ますよ(但し、我慢してのぼせる迄入っていないこと)…比較的浅い露天風呂の岩場にでも足首だけ載せて一度体験してみて下さい。



お風呂は鹿鳴館風の混浴の大浴場「法師乃湯」、天然温泉マークで5つ星の評価の「長寿乃湯」、樹齢1000年のヒノキ材を使った豪壮な「玉城乃湯」がありますので、宿に着いたらまず、「法師温泉 長寿館」自慢の温泉とヒノキの香りでリフレッシュして下さい。


国鉄の時代(現JR)のフルムーンポスター(部分)当時大変話題になりました。


かつて、国鉄の時代(現JR)のフルムーンポスターの舞台になった(昭和生まれの方はきっと覚えておられる筈!本日号外が出た加山雄三氏のお父上で、往年の銀幕二枚目大スター 上原謙と高峰三枝子出演)そうです、あのポスターを撮影した名物湯殿がここなんですよ。まさに、昭和の薫りがプンプン漂っているんですね…❣


法師川を挟んで法師温泉 長寿館の本館と別館が建つ(新緑の頃、これからの季節です。)

本館、別館、法師乃湯は【国の登録有形文化財】に指定されています。


法師温泉 長寿館

館内からご案内します


玄関と囲炉裏


玄関の外観


歴史と風格を感じさせる。山の日は暮れるのが早い…館内の灯りは、いつも旅人たちを温かく優しく迎えてくれます…


長寿館の顔


栃の木火鉢
重量感のある逸品が横たわります。是非ご覧下さい。


たたきを上がると吹き抜けの玄関があります。明治の歌人たちの書額や神棚など昔ながらの施設で、正月飾りや小正月飾りなど四季折々に顔を変えます。



囲炉裏

魅力のひとつ



法師温泉の魅力の一つに囲炉裏があります。近年囲炉裏のある生活を見ることが少なくなりました。法師の囲炉裏はお客様同士のふれあいの場です。場所は玄関のすぐ左手。


一年中薪がパチパチと小気味いい音をたてて燃えています。茶釜のお湯がしゅんしゅんと湧き、ふたがカタカタと合唱します。この音を聞きつけ、いつとはなくお客様が集まり、知らない同士の笑顔の会話が自然に始まってくるのです。


鉄瓶のお茶をどうぞ


昔ながらの山間の生活様式に実際触れてみるのも法師の想い出の一つになることでしょう。
炭火の上で火除けの意味を込めて付けられた魚の自在鉤が輝く…シュッシュッシュッと立ち上る小気味よい湯気の音、いつ迄も忘れられないですね・・・



国有形文化財・本館


本 館

Honkan No17



「国登録有形文化財」に指定された当館で一番古い客室棟。全室トイレ無しで、部屋の大きさが違います。文人墨客が多くお泊まりになった部屋が当時の面影を残したまま現在に至っております。



本館 / 20番

本 館 与謝野晶子の部屋

Honkan No20


与謝野晶子逗留の間です。本館でもかなり広いお部屋です。外にはゆったりとした広縁がついております。



薫山荘

薫 山 荘 1階

Kunzanso


昭和53年に法師川に沿って建てられた木造2階建ての建物で全室法師川が望めます。夏目雅子さんが愛した一階の角部屋です。



薫山荘 / 32番

薫 山 荘 1階

kunzanso No32

重厚な内装で、落ち着いた8畳のお部屋です。



薫山荘 / 33番

薫 山 荘 1階

kunzanso No33


ゆったりとした間取りでワンランク上のお部屋をご希望の方は薫山荘のお部屋をご指定ください。



薫山荘/ 34番

薫 山 荘 2階

Kunzanso No34


国鉄の時代(現JR)フルムーンポスターの高峰三枝子さんがお泊まりになったお部屋です。



薫山荘 / 35番

薫 山 荘 2階

kunzanso No35


会津の有名な書家の書が表具された襖をしつらえてあります。障子を透る優しい陽の光…



薫山荘 / 36番

薫 山 荘 2階

kunzanso No36


会津の有名な書家の書が表具された襖。いつしか忘れ掛けていた日本文化と室礼・・・



法隆殿


そこには、日本の四季がある・・・


ワンランク上のお部屋をご希望の方は法隆殿をご指定下さい。


法隆殿 特別室「やしおの間」

Horyuden


スエーデンのヴィクトリア皇太子がお泊まりになったお部屋です。



法 隆 殿

Horyuden

平成元年に立て替えた木造2階建ての建物で、お部屋は8畳+4.5畳+踏込みで、4.5畳には掘りごたつがあります。



国有形文化財・別館



別 館 Bekkan

「国登録有形文化財」に指定された客室棟。昭和15年に建てられた別館は法師川沿いにあり、全室法師川が望めます。昔ながらの風情はそのままに全室トイレ付きです。


     法師川沿いに本館・法師乃湯を望むお部屋です。


中庭を望む静かなお部屋です。



次回に続く・・・



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

法師温泉 長寿館
〒379-1401 群馬県利根郡みなかみ町永井650番地 電話:0278-66-0005

みなかみ町観光協会
〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野1744-1 電話:0278-62-0401

公益財団法人 群馬県観光物産国際協会
〒371-0026 群馬県前橋市大手町2-1-1 群馬会館3階 電話:027-243-7273

文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話:03(5253)4111

国鉄(現JR)

紅山子(こうざんし)


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



アーカイブ リンク記事をご覧ください。


ZIPANG-2 TOKIO 2020「秘境と文化と伝統的な町並み保存地区!徳島県三好市は四国のほぼ中央に位置(その1)」
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5507389


ZIPANG-3 TOKIO 2020日本の三大秘境 祖谷渓の一軒宿 「和の宿 ホテル祖谷温泉(その2)」
https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/5823595


ZIPANG-3 TOKIO 2020日本の三大秘境 祖谷渓の一軒宿 「和の宿 ホテル祖谷温泉(その3)」
https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/5829896


ZIPANG-2 TOKIO 2020~雲仙灯りの花ぼうろう2019~「雲仙の大自然が創り出す、冬の芸術『はなぼうろう』 とは・・・」
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5661596


ZIPANG-4 TOKIO 2020 1300年の歴史が息づく湯河原温泉 ❝山翠楼❞「先駆け!GO TOキャンペーン」募集開始
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/8801110



※現在、1700件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/

ZIPANG-6 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000