ZIPANG-6 TOKIO 2020 イタリアデザイン界を代表する建築家による展覧会「EARTH STATIONS by AMDL CIRCLE ミケーレ・デ・ルッキと未来を共有する建築」 開催


神戸市の都市戦略「デザイン都市・神戸」の拠点施設である「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」では、創造性を育むさまざまな活動に取り組んでいます。この取り組みの⼀環として、次のとおり展覧会を開催いたします。



Earth Stations_04_CROWN © AMDL CIRCLE


Earth Stations_06_CITY station © AMDL CIRCLE


Earth Stations_04_village © AMDL CIRCLE


Earth Stations _08_六甲山サイレンスリゾート © AMDL CIRCLE



デザイン・クリエイティブセンター神戸は、ミケーレ・デ・ルッキと彼が主宰する建築スタジオAMDL CIRCLEによるリサーチプロジェクト「EARTH STATIONS」の全容を日本で初めて紹介する展覧会「EARTH STATIONS by AMDL CIRCLE ミケーレ・デ・ルッキと未来を共有する建築」を開催いたします。


イタリア人建築家・ミケーレ・デ・ルッキは、1980年代にデザインムーブメントを巻き起こしたデザイナー集団〈メンフィス(Memphis)〉の主要メンバーとして活動。


イタリア国内外にて住宅、産業施設、オフィスや文化施設等の建築プロジェクトやミュージアムのプランニングなどを手掛け、建築・デザインの分野において現在に至るまで常に第一線で活躍し続けています。


日本国内では、「ジンズ(JINS)デザインプロジェクト」でのコラボレーションや白井屋ホテル(群馬県)のスペシャルルームを手掛けたほか、現在は、神戸のランドマークであった旧六甲山ホテルを《六甲山サイレンスリゾート》として再生する5年間のプロジェクトを主導しています。


「EARTH STATIONS」とは、建築の進化する役割と象徴的な建物の必要性をめぐる考察から生まれた新しい建築のタイポロジーになります。


展覧会では、「EARTH STATIONS」を中心に、六甲山サイレンスリゾートや世界各地でのプロジェクトにつながる建築家の思想を模型や映像で紹介するほか、ミケーレ氏がデザインした家具や照明などのプロダクト展示も行い、メンフィスから現在に至る建築家の思索を辿ります。


本展を通し、わたしたちのライフスタイルの変化、進化に応える建築やデザインの在り方について考える機会となれば幸いです。


「EARTH STATIONS by AMDL CIRCLE ミケーレ・デ・ルッキと未来を共有する建築」

会期:令和4年7月16日(土曜)~8月7日(日曜)11時~19時 ※月曜休

観覧料:無料

会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

主催:デザイン・クリエイティブセンター神戸  企画:AMDL CIRCLE

協力:杢谷一級建築士事務所、株式会社愛知模型コンサルタント、株式会社 徳岡工務店、tanagokoro株式会社

後援:神戸市、イタリア大使館、在大阪イタリア総領事館

協賛:六甲山サイレンスリゾート、八光自動車工業株式会社、株式会社カッシーナ・イクスシー、ALESSI、Alias、Altemide、Caimi、Danese、De Padova、Gebrüder Thonet Vienna、JINS、Poltrona Frau、Produzione Privata、Riva 1920、Unifor/Moiteni(予定)


関連企画「ミケーレ・デ・ルッキ×藤本壮介 トークセッション」



ミケーレ・デ・ルッキ氏から「EARTH STATIONS」や六甲山サイレンスリゾートのこれからについてお聞きすると共に、自然と建築、社会情勢の変化と建築などをテーマに、2025年の日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場デザインプロデューサーを務める建築家・藤本壮介氏とのトークセッションを開催します。

日時:令和4年7月18日(月曜・祝日)15時~17時

会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸 1F KIITOホール

出演:ミケーレ・デ・ルッキ、藤本壮介  

モデレーター:木田隆子(『エル・デコ』ブランドディレクター)

参加費:無料  

定員:150名(要申込・申込多数の場合は抽選)

お問い合わせ:デザイン・クリエイティブセンター神戸 電話 078-325-2235
(お申込みは、令和4年6月16日(木曜)10時から受付開始)
あらかじめお問い合わせください。


作家略歴

ミケーレ・デ・ルッキ(Michele De Lucchi)とAMDL CIRCLE


©️ Giovanni Gastel


イタリア、フェラーラ⽣まれ。イタリアのデザイン界を代表する巨匠建築家。デザイン・スタジオ「アルキミア」に参加し、その後⼀⼤デザインムーブメントを巻き起こした「メンフィス」のメインメンバーとして活動。

建築家として、住宅、オフィスから⼯業⽤建造物、⽂化施設に至るまで、世界各国の重要な建築プロジェクトに携わる。また、これまでにエルメスを始めとするヨーロッパのラグジュアリー・ブランドや有名企業の依頼を受け、家具や照明など様々なプロダクトやコレクションをデザイン設計し、⾰新的なデザインを発表し続けている。

現在、⽇本、中国、ジョージア、イタリアといった世界各地のラグジュアリー・リゾートのデザインに携わり、アレーゼ市の旧アルファロメオ工場跡地の都市計画や同市のショッピングセンターを設計。

ミラノ近郊のブレッソ市では、製薬分野の技術⾰新に特化したキャンパスプロジェクトに携わっている。また、サウジアラビアのミスク・アートスクールでは、建設予定の新しいヘッドクォーターの建築家として選出されるなど、世界を舞台にその⼒を存分に発揮している。

1988年から2002年までオリベッティ社のデザイン・ディレクターを務めるなか、2000年にはこれまでの功績を認められ、チャンピ⼤統領からイタリア共和国ウッフィチャーレ勲章を授与される。

AMDL CIRCLEは、ミケーレ・デ・ルッキが率いるヒューマニズムに基づいた建築とデザインで知られるクリエイティブで学際的なスタジオである。

代表的な作品:ドイツ銀⾏ビル、ドイツ鉄道、ENEL(エネルギー会社)、イタリア郵便局、ヘラ(エネルギー会社)、インテーザ・サンパオロ銀⾏、ウニクレディト銀⾏といったイタリア国内外の様々な⺠間と政府機関において、職場環境とコーポレートアイデンティティを設計デザイン。

その他に、ミラノのトリエンナーレ美術館やローマのエスポジツィオーニ宮殿、ベルリンのノイエス・ミュージアム、ミラノのガレリア・ディタリアなどの美術館や展⽰システムをデザイン。


ゲスト略歴

藤本壮介(Sou Fujimoto)


©️ David Vintiner


1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業後、2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。2014年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞(ラルブル・ブラン)に続き、2015、2017、2018年にもヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。

国内では、2019年津田塾大学小平キャンパスマスタープラン策定業務のマスターアーキテクトに選定、2020年、2025年 日本国際博覧会の協会事務局会場デザインプロデューサーに就任。

2021年には大分空港海上アクセス旅客ターミナル建設工事基本・実施設計業務最優秀者、また飛騨高山大学(仮称)本校キャンパスの設計者に選定される。

主な作品に、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013 (2013年)、House NA(2011年)、武蔵野美術大学 美術館・図書館(2010年)、House N(2008年)等がある。


開催に際してのご案内

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催時間や入場時の受付方法が変更となる場合がありますので、来館前に最新情報をご確認ください。


アクセス

公共交通機関JR三ノ宮、阪急・阪神線神戸三宮駅より南へ徒歩20分

神戸市営地下鉄海岸線三宮・花時計前駅より徒歩10分

ポートライナー貿易センター駅より徒歩10分


会場


デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)外観


デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)KIITO-CAFE


デザイン・クリエイティブセンター神戸(愛称:KIITO/キイト)は、神戸・三宮の海側にある旧生糸検査所を改修した、神戸市の「デザイン都市・神戸」の拠点施設です。デザインを人々の生活に採り入れ、より豊かに生きることを提案しています。デザインやアートにまつわるイベントなどを開催するほか、レンタルスペース、オフィススペースなどがあります。


1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)後、見事に復興を果たした神戸の人々や街の姿をご自身の目で確かめるよい機会でもあります。学生の皆さんも伸び伸びと外に出て、ご参加されては如何でしょうか!



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使


協力(順不同・敬称略)

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
〒651-0082神戸市中央区小野浜町1-4 電話 078-325-2235

伊東俊介「外観写真」

いとう写真「カフェ写真」

紅山子(こうざんし)



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



アーカイブ リンク記事をご覧ください。


好古園 御屋敷の庭 大池・・・山形県鶴岡市にも同様の庭園が…❣


好古園 前庭


好古園 御屋敷の庭


好古園 流れの平庭 春 さらさらと・・・


好古園 夏木の庭 藤棚


好古園 流れの平庭 活水軒前


好古園 流れの平庭 秋


好古園 御屋敷の庭 渡り廊下 段々の滝


好古園 御屋敷の庭 渡り廊下


好古園 茶の庭 双樹庵


好古園 茶の庭


好古園 築山池泉の庭 臨泉亭・・・国宝・姫路城を借景として…❣


好古園と姫路城…雪と城、白いのはどっちゃやろか?小椋佳はんに聞いてみまひょか⁉
訊かんかてええって答えは決まっとるんやさかい!「真綿色したシクラメン」やて・・・


ZIPANG TOKIO 2020「 世界文化遺産・国宝 姫路城を臨む日本庭園の極致 【 好古園 】 市制百周年を記念して建造 」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1719021


山形県鶴岡市 国指定名勝 酒井氏庭園(致道博物館)


ZIPANG TOKIO 2020「『 寄稿文 』姫路城を臨む日本庭園の極致 【 好古園 】から思うこと」・・・日原もとこ
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1729062



ZIPANG TOKIO 2020「世界文化遺産・国宝 姫路城 この冬、姫路城で何かが起こる・・・!」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1681625


ZIPANG-5 TOKIO 2020「御船印」は葵の御紋入り 神戸港に新たな魅力! 目にも眩しい朱塗りの船体・・・御座船安宅丸が10月16日から運航開始。
https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/22287412


須磨海岸を笑顔に


ZIPANG-4 TOKIO 2020「アーバンファーミング」とは⁉「食」と「農」を通じた新たな街づくり~あの神戸にて~
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/10736145


ZIPANG-4 TOKIO 2020 ≪文化庁≫ 「 Living History (生きた歴史体感プログラム)促進事業」事業説明会
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7345067


ZIPANG TOKIO 2020「~数千年を遡る~ どんな日本に出会えるだろうか? 平成30年度『日本遺産(Japan Heritage)』認定【文化庁】」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/4263348


浮世絵 歌川国芳「天竺徳兵衛」


ZIPANG-5 TOKIO 2020 古今折衷 ~ 誰も見たことのないイタリアモダンな空間で観る 国芳、広重、若冲 ~
https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/12826997


名古屋「山崎川の桜」


ZIPANG-5 TOKIO 2020 ランドスキップ「 庭 =ニハ 」名古屋ショールームを山崎川近くに開設 ~ 桜のプロムナードを背景に 〜 ソットサスの日本感!
https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/13290535


春爛漫も終盤 奥・東三河の桜並木


ZIPANG-5 TOKIO 2020 ~ 早春譜から惜春譜へ ~ アフターコロナへのお膳立て 色彩環境 ー1 ・・・【寄稿文】林 英光
https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/16729009


【五稜郭の歴史】幕末の見果てぬ夢の象徴ー五稜郭


ZIPANG-2 TOKIO 2020「函館市 西洋建築大博覧会(Webサイト)特別編その2【五稜郭】」
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/4751663


ZIPANG-3 TOKIO 2020 ~六甲『風の教会』にて~「ザ・ナイトミュージアム ❝夜の芸術散歩❞」を開催
https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/7140760



※現在、1700件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/

ZIPANG-6 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000