ZIPANG-6 TOKIO 2020【追悼】日原もとこ氏(協力)17 ~2018年度環境色彩研究会 研究発表会~


現在1700件余の配信記事の中に(故)日原もとこ氏にご協力いただいた、懐かしい日本色彩学会研究発表会聴講者募集記事を見つけましたので改めてご紹介いたします。


           合掌



― 屋根・眺望景観を 【知る・学ぶ】 環境色彩 ―

日頃、屋根を意識して視ることはありますか? 気候風土豊かな日本では、屋根の色・素材・形態が地域特性を表していることなど、その特性をご存知でしょうか?また、歩行者や車窓、高層建物から捉えた環境色彩は、国内外の人々にどのように映っているのでしょうか。

今年度、環境色彩研究会では「屋根・眺望景観」をテーマに[知る・学ぶ]場を設け、来年3月は[考える]場として、シンポジウムを開催いたします。

今回は[知る・学ぶ]場として、研究発表・講演会のご案内です。

第1部では、沖縄や北陸の特性ある屋根色の研究発表や、都心における眺望影響や現状の 屋根色についての研究発表が行われます。

第2部では、数々の景観計画を策定されている 横田氏と、国立研究機関に在籍されていた日原氏からの講演です。専門性の異なるお二方か らのお話の後は、聴講者も参加のディスカッションを行います。

環境色彩研究会主査 高山美幸


(本文に続く・・・)


赤銅色の瓦とベンガラ色の外観で統一された、見事な町並みが整然と続く吹屋の町並みをゆっくりゆっくりと走るレトロなバスが懐かしい・・・岡山県高梁市「吹屋ふるさと村」


沖縄 竹富島集落
島の風景や外観そして町並みのたたずまいは、島に住む人々や島を離れた親友の心のよりどころとなっています。

道や屋敷内に敷き詰められた真っ白な砂、サンゴ石灰岩を積み上げた屋敷の石垣、福木に抱護され調和のとれた茅葺き屋根、家屋は茅葺きのアナフ屋(掘っ立て小屋)から茅葺きのヌシ屋(礎に柱をのせた家屋)に変わり、そして赤瓦屋根へと発展。

しかし、家屋は変わってきましたが、整然と並ぶ街並みは古来変わることはなく、サンゴ礁の白い砂が敷きつめられた道や屋敷の庭は島の魅力そのものであります。

豊かな自然と風土とともに共存している竹富町の町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。


大森の町並みの南、銀山地区の東にそびえる標高537mの仙ノ山。

大永6年(1526)に、博多の豪商・神屋寿禎(かみやじゅてい)が日本海を航行中、光り輝く銀峯山(ぎんぷせん=仙ノ山)を見て銀山を発見したと伝えられています。文献「大内義隆記」では、寿禎の開発から2年後には、石見銀山が宝の山となり海外にも鳴り響き「唐土(もろこし)天竺(てんじく)高麗(こうらい)の船が来た」と外国船の到来を記しています。

銀を産出するこの山の谷には、人が住んだ跡である平坦な段が連なっています。なんと頂上近くの石銀地区(いしがねちく)と呼ばれるあたりまで平坦面があり、数多くの人が働いていた当時の様子を彷彿とさせます。

これまで3カ所の発掘現場から鉱石を砕く選鉱施設の土坑(どこう)、比重選鉱施設、それに炉跡と思われる施設など17世紀初頭の吹屋跡、中世の地層から炉跡や水路も見つかっています。

さらに、陶磁器類なども数多く出土しており、中世から近世にかけてここが銀精錬の生産工場と生産従事者の生活の場が一体的にあったことをうかがわせます。

どうやらこの山頂では、銀鉱石の掘り出しだけではなく、精錬に至るかなりの工程をこなしていたと考えられます。その人数や実態などは明らかではありませんが、石見銀山のにぎわう光景を「仙ノ山に通じる7つの谷には民家1万3千戸を数え、中国からの渡来人も移り住み唐人屋敷や唐人橋の名を残すに至った」 と「石見銀山旧記」には書き残されています。

また、最盛期を迎える江戸初期の活況を「人数20万人、1日の米消費1,500石余り、馬車の往来昼夜分かたず…」とも表現しています。銀を目指して全国から多くの人が集ったのは間違いない史実でしょう。(島根県大田市大森町)



ZIPANG-2 TOKIO 2020
~日本色彩学会研究会大会~  「 2018年度環境色彩研究会 研究発表会」ご案内!

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5094649/



次回に続く・・・



中山道妻籠宿の桜吹雪

妻籠宿の満開の桜の花びらが一斉に舞い上がる瞬間。暫くすると石畳が桜の園に… 「この遠山桜が見えねぇ~か!」片岡千恵蔵十八番ご存知『遠山の金さん』の名台詞。妻籠桜はそれ以上‼「なに!片岡千恵蔵知らないって⁉・・・あ、そう…🌚」


中山道 妻籠宿 雪でも舞うのかと思いましたが・・・


中山道 妻籠宿 小正月 豊作祈願のまゆ玉飾りと初雪・・・


中山道 妻籠宿 薄っすら白くなりました・・・


中山道 雪降る妻籠宿・・・『旅人さん外は雪だよ…』
「あっしには、関わりのねえことでござんす…」『その長い楊枝、ひょっとすると木枯らしの紋次郎さんかえ』そんなやり取りが聞こえてきそうな宿場町・・・


中山道 妻籠宿 脇本陣奥谷の斜光…
そう言えば郡上八幡近郊に平安時代から灯し続けている囲炉裏の火があったっけ・・・

.

中山道 妻籠宿 穏やかな朝です・・・4月には桜満開、何と一年の早いことか…
疾きこと風の如し。
「それはちょっと違うんじゃないですか⁇それを言うんなら光陰矢の如しでしょ!」
と~まんだらの里~から天の声が聞こえてきたような・・・



アーカイブ リンク記事をご覧ください。


ZIPANG-2 TOKIO 2020 ~中山道 妻籠宿 (その2)~「日本初の重要伝統的建造物群保存地区 妻籠の歴史」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5473344/


ZIPANG-2 TOKIO 2020  ~中山道 妻籠宿~  速報 「11月23日 文化文政風俗絵巻之行列『花嫁道中』開催」のご案内

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5261522/


ZIPANG-3 TOKIO 2020 日本遺産・特別史跡 旧閑谷学校「岡山藩主池田光政が創設した日本初の庶民のための学校とは」

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6807643/


ZIPANG TOKIO 2020「伝統的な町並み 『富田林・寺内町』大阪府下では唯一の重要伝統的建造物群保存地区指定」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/4274674/


ZIPANG-2 TOKIO 2020~【大賞】小樽雪あかりの路~「【国土交通省】手づくり郷土(ふるさと)賞受賞記念発表会」を開催!!

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5448104


ZIPANG-5 TOKIO 2020
色彩デザイン実践講座 事例1 JR岐阜駅前再開発 森羅万象との融和【寄稿文】林 英光

https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/21261952/


ZIPANG-5 TOKIO 2020 「 豊かなまちの暮らしの中で、人間らしく働く 」~町ごとシェアオフィス~【美濃市】

https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/19862464/


ZIPANG TOKIO 2020 「蔵造りの町並みにシンボル 時の鐘、小江戸川越の、当時の面影をみた! 文化庁 重要伝統的建造物群保存地区」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2734535/


ZIPANG-2 TOKIO 2020「秘境と文化と伝統的な町並み保存地区!徳島県三好市は四国のほぼ中央に位置(その1)」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5507389/


ZIPANG TOKIO 2020「匠のDNAと津山の新しい風とは!『for Good 津山展 Tsuyama.area × icon 2018』(その2)」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3569367/


ZIPANG-4 TOKIO 2020「古事記」「日本書紀」にも登場する日本の小さな城下町〜古代の面影を保ち続ける出石町の佇まい〜(その1)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/10385300/


ZIPANG TOKIO 2020
「全国から注目される山形 金山町の街並み(景観)づくり100年運動」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1936917/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 「金沢の歴史的風致と特別名勝 『兼六園』」

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7443318/


ZIPANG TOKIO 2020「日本の伝えたいふるさと 福井の伝統的民家(その1)」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2140374/


ZIPANG TOKIO 2020「日本の伝えたいふるさと 福井の伝統的民家(その2)」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2146794/


ZIPANG-2 TOKIO 2020~伝統の若狭瓦北前船で北海道へ~「小浜市の国重要伝統的建造物群保存地区を歩く(その4)」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/4815904/


ZIPANG-2 TOKIO 2020 ~ 石州瓦物語(その1)~「瓦の起源は、古代中国 今から2500年前の春秋戦国時代」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5322543/


ZIPANG-2 TOKIO 2020~石州瓦物語 続編(その1)~「石州赤瓦の似合う町をたずねて 。日本で唯一、   聖母マリアが降臨された地 ~津和野~ 」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5585360/


ZIPANG-3 TOKIO 2020景観のスペシャリスト東京に集結「これからの日本の景観を考える!日本色彩学会環境色彩研究会主催 シンポジウムの開催」速報にてご案内

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/5774886/


ZIPANG TOKIO 2020「文化庁 重要伝統的建造物群保存地区選定 歴史を活かしたまちづくり 香取市『佐原の町並み』拝見!」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2525698/ 


ZIPANG-3 TOKIO 2020
「奧飛騨の里に春の訪れを告げる平成最後の祭り『飛騨神岡祭』明日は【本祭】」

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6125568/


ZIPANG-5 TOKIO 2020 速報 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島の世界遺産一覧表への記載推薦に関する国際自然保護連合(IUCN)の評価結果及び勧告について【環境省】

https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/17548197/


ZIPANG-3 TOKIO 2020  文化庁 重要文化的景観選定 「今帰仁村 今泊のフクギ屋敷林及集落景観(沖縄編)」~あなたは、もうご覧になられましたか~

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6523216/



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



※現在、1700件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


最新の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)

https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。
ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)

https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)

https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/


ZIPANG-6 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000