ZIPANG-6 TOKIO 2020 ~ 長年継続した勝川弘法市 ~コロナ禍での街と住民を繋げ!『はばたく商店街30選』2021 選定〈中小企業庁〉


勝満山 崇彦寺の勝川大弘法

勝川大弘法は、昭和三年、当地の山口悦太郎氏が私財を投入して建立された。
高さ18メートルの修行のお姿のご尊像は、全国にも類がなく、毎日多数の老若男女が参拝され、 一日中お線香の煙が絶えることがない。

勝川の名所として沢山の方に親しまれている大弘法とは…大きな姿をした弘法という意味で、勝川では「大弘法さま」と呼ばれ親しまれている。

「南無大師遍照金剛」と両手を合わせ、3回お唱えしてお祈りすると家内安全、商売繁盛、護国豊穣、縁結び、学力向上、何れの願いも叶うと言われており、春日井市の名所の一つとして近隣のみならず、特に縁日には参拝客で賑わい県外からも大勢のご登拝が見られる。


境内には、足を軽く撫で、自身の病むところを擦ると癒されるとされる「居眠り地蔵」や 、石を持ち上げることができたなら願いごとが叶うとの「おもかるさま」も置かれているので一度モノは試し!ご挑戦あれ!・・・


勝川駅前通商店街~勝川弘法市~のシンボル 高さ18メートルの「弘法大師像」


月例祭事

午後9時30分より11時まで

8日・・・・・・先祖供養(お塔婆・1体500円)

15日・・・・・弘法祭り(生誕会)=奉賛会

21日・・・・・御影供養(報恩感謝忌)

28日・・・・・護摩供養(身体健全ほか 1体300円)

※この他ご希望により、毎日ご祈祷、ご供養を受付けている。

毎月15日の奉賛会主催の弘法まつりにはお接待がある。

春の大祭(4月15日)、秋の大祭(10月15日)は、四国霊場お砂ふみがある。

毎年2月3日は追儺豆まきで賑わっている。

お問い合わせ

電話0568-31-9282(駅前通商店街組合事務所内)

※月・水・金 午後10時~午後3時

高野山真言宗持明院 勝満山崇彦寺

愛知県春日井市若草通1丁目3番地

(JR中央線勝川駅より徒歩7分、専用駐車場あり)


勝川について

徳川家康公騎馬像(編集局イメージ)
来年はNHK大河ドラマの主役 忙しくなると良いですね~


「勝川(かちがわ)」という縁起のよい地名の由来については諸説ありますが、小牧長久手の戦いのときに戦勝に因んで徳川家康公が命名したという言い伝えは江戸時代から有名だったようである。


勝川(春日井市)に近い~中山道の見どころ~

中山道「琵琶峠」
木々を渡る風の音が涼やかに、旅人を癒してくれる。いつ誰が名付けたか「琵琶峠」

琵琶峠

琵琶峠は麓からの実高80m・長さ1kmで、中山道美濃・近江路で最も高い峠である。700m余りにわたって石畳がしかれており、頂上直下には八瀬沢一里塚が残っている。往時から木曽街道六十九次や木曽路名所図会にも画かれた中山道の名所でもあった。


勝川とは目と鼻の先にある「内津神社」。
勝川に来駕された折には是非、お詣りを… 序でに熱田神宮へもどうぞ・・・ 
(詳しくは巻末のアーカイブ リンク記事をご覧ください。)


江戸時代初期に中山道などの街道が整備されてからは、勝川は名古屋から中山道へ通じる「下街道(したかいどう)」沿いの宿駅として栄えてきた。

名古屋から小牧を経て中山道へ通じる「上街道(うえかいどう)」が役人などが使う公用道だったのに対し、下街道は宿場も無く関所も無く、庶民が自由に往来できる道として賑わっていたと聞く。


そんな勝川は、勝川駅周辺の再開発がひと段落し、今や過去の面影が無いほど大きく変貌を遂げているが、勝川は「庶民のまち」、「縁起のよいまち」として今なお健在である。

古今折衷
ふるき良き時代の心を継承…さらに再開発によって生まれ変わった新生「カチガワ」…
これからも勝川は庶民に親しまれるまちとして進化しつづけるのである・・・


事例紹介

勝川駅前通商店街~勝川弘法市~




取組の背景

地域住民とともに進化させた 勝川弘法市が地域の核に


2013年に商店街が独自に実施したアンケート調査の結果、周辺の総合整備事業の後に移転してきた子育て世代が中心の地区住民の多くは、勝川駅周辺を住空間として認識していると判明。

地元商店街での買い物·飲食利用は少なく、普段の買い物等は主に名古屋市内や駅前スーパーなどを利用している実態がわかった。

また、近隣地区の郊外型大型店等の進出により、商店街内での小売業の経営は非常に厳しく、最近の商店街への出店者は飲食店が多い。

そうしたなかで、今後の商店街の役割を、勝川弘法市の継続開催による地域交流の核としていくことに見出し、勝川弘法市を地域住民とともに進化させてきた。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、商店街への来街者は一層激減し、小売業·飲食業を問わずほとんどの店舗で売上が半減し、非常に厳しい経営状況が続いた。

地域住民の交流の場として始めた勝川弘法市も2020年3月を最後に中断しており、月に一度の提供を欠かさず行っていた『地域の憩いの場』をいかに維持発展させていくか、地元の声も聞きながら検討を進めていた。

そのような検討のなかで、子育て層の地区住民を、現在·将来顧客、まちづくりパートナーとして重視しているところから、新住民層との関係を強化し、顧客としての取り込みを実現することが課題であると考えた。


取組の内容

地域を巻き込んだ交流が 商店街への要望の種に


住民と商店、住民同士のコミュニティの場を提供するため2003年から毎月第3土曜日に勝川弘法市を継続して開催。

約300mほどのエリアに約70店の露店が並ぶなかで、市内特産のサボテン料理の販売や地元パフォーマンス団体等の発表が行われ、地元住民をはじめ市外からも多くの来街者が訪れる交流の場として市内外に広く認知された。

2013年には10月の勝川弘法市を親子ハロウィンフェスとして、当時はまだ珍しかっ たハロウィン企画を地域で先駆けて実施し、好評を得たことで定番イベントになる。

近年では、地元小学校が勝川弘法市のハロウィン飾りとするカボチャの栽培を授業の一環で行うほか、小学生が作った作品を自ら商店街へ飾りつけしてもらうなど、勝川弘法市は商店街と地域住民がともに手作りで作りあげるというイメージを定着させ、地域を巻き込んだ交流が行われている。


2019年10月には200回を達成。


お猿さんの自転車曲乗りを今か今かと待つ元気一杯の子供たち・・・


子供たちの人気者 お猿の十兵衛
カワイコちゃんを前に恥ずかしそうに顔を真っ赤にしています・・・"(-""-)"
「オイオイ意識過剰だぞ~!」


当日は子供向けの記念イベントを多く実施するなど大変な賑わいをみせ、勝川弘法市が、長い年月をかけて商店街と子育て世代との関係強化に大きく貢献していることを印象づけた。

コロナ禍にあって勝川弘法市を開催できないなかでも、10月には小学校PTAと連携し地元商店にハロウィン飾りや小学生の作品を展示するなど、店舗と地域とのつながりを欠かすことのないよう積極的に働きかけをした。

勝川弘法市の中止以降は、住民から再開を望まれる声が多く聞かれており、交流の核として地域に欠くことができない存在となっている。


取組の成果

コロナ禍の街の廃業は0! 手作りの市で顧客を獲得


コロナ禍においても廃業となった店舗が“0件”で、これは、「勝川弘法市」を子どもたちやPTAと協力し「手作りする市」として長年継続してきたため、各店舗にファン(固定客)が定着している結果である。

勝川弘法市への出店者は開催当初の40店から近年では70店まで増加。最近では多くの出店申込に対して出店者の調整が行われるまでになっている。今後も持続可能な商店街として、運営に携わる人員を増やし、商店街全体で弘法市を盛りあげていく機運を醸成していく。


実施体制

商店街には専属の事務員が1名いる。2003年から現在まで継続して商店街の事務に携わっており、地元商店、地域住民との関係づくりを積極的に行っている。

地域内に新しい店舗の出店があればプライベートでも立寄るなど、ほとんどの店舗についての把握に努め、隣接する商店街区へも足を運んで事務を手伝うなど、周辺地区とも良好な関係を構築することに貢献している。

また、地元小学校だけでなく、市役所や春日井商工会議所とも密に連絡を取り合い連携し、市役所の関係部署にも勝川弘法市や事務員の存在は広く認知されており、GoTo商店街事業の採択申請を行う際の調整もスムーズに行うこともできた。


キーパーソンからのコメント

「先ずはやってみよう。やりながら考えよう」が勝川気質!

勝川駅前通商店街 ハロインフェスティバル


商店街の奥ほどに鎮座する、高さ18mの大弘法さまをネタに賑わいを造れないかと始めた毎月開催のテント市。

組合員にとっては「やり続ける」ことがプレッシャーとなり、外野からは「マンネリだ」「惰性でやっているだけ」と言われ続けてきました。

しかし地域の住民からは「いつ行っても同じ顔、馴染みの店があって和む」「のんびりまったりな雰囲気が好き」「子どもの頃の懐かしい思い出」と、いつのまにか勝川の日常的な風景となっていました。

そんななか、まだ世の中にハロウィン企画が浸透していないときに川邊理事長が率先して「孫と楽しめる企画ならやってみよう」と理解を持って他の理事の背中を押してくれました。

「流動人口の多い地区ですが『で愛ふれ愛』人情の種を育てていきたい。」


商店街の概要


勝川駅前通商店街振興組合は、春日井市の勝川地区にあり、国鉄中央線勝川駅ができたことから商業·サービス業が集まる。

1935年頃には連続した街並みが形成され、1949年に勝川発展会が、1975年に勝川商店街振興組合が設立された。現在では春日井市内で最も機能的で現代的な市街地となった。

JR勝川駅のほか、南側には名古屋第二環状道路、西側には国道19号が通り交通利便性が高く、マンションが複数建設され、地区住民に子育て世代が多い。

勝川地区で長期にわたって営業する商業者も多く、商店街と自治会等地域住民との関係は良好である。


所在地 愛知県春日井市旭町
人 口 約31万人(春日井市)
電 話 0568-31-9282 FAX 0568-33-4533

店舗数 89店舗
(小売業35店、飲食業25店、サービス業17店、医療サービス業3店、その他9店)




経済産業省・中小企業庁からのご案内

「はばたく中小企業・小規模事業者300社」・「はばたく商店街30選」

刊行に寄せて


令和3年は、長期化する新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの中小企業・小規模事業者や商店街の皆様が、厳しい経営環境に直面した年でした。一方で、こうした中でも、我が国の経済・社会を取り巻く状況は大きく変化しています。

例えば、足元では、少子高齢化やこれに伴う働き手の減少、生産性の伸び悩みなどの課題のほか、デジタル化や2050年のカーボンニュートラル実現に向けた新たな挑戦などが、我が国企業にとっての喫緊の課題となっています。

本年のはばたく中小企業・小規模事業者300社では、こうした課題をチャンスと捉え、「生産性向上」、「需要獲得」、「人材育成」の3つの分野で果敢な挑戦をし、御自身が直面した課題を独自のアイデアや技術で解決し、成果を出された企業を選定させていただきました。

また、はばたく商店街30選では、「自治体・地域連携」、「人材・担い手」、「生産性向上」、「観光(域外需要)」の4つの分野で効果的な取組を実施した商店街を選定させていただきました。

本事例集には、こうした分野において先進的な取組にチャレンジし、成功されている全国各地の中小企業・小規模事業者、そして商店街の皆様の「知恵」と「成果」を掲載しております。

こうした取組をヒントに、多くの事業者の皆様が前向きなチャレンジを始めていただき、コロナ禍を乗り越え、力強く飛躍していただくことを祈念しております。


令和3年12月

経済産業大臣 萩生田 光一






まえがき

本書は、ITサービス導入や経営資源の有効活用等による生産性向上、積極的な海外展開やインバウンド需要の取り込み、働き方改革の推進や円滑な事業承継による人材育成など、様々な分野で活躍している中小企業・小規模事業者を『はばたく中小企業・小規模事業者300社』として、また、地域の特性・ニーズを把握し創意工夫を凝らした取組により、地域の暮らしを支える生活基盤として商店街の活性化や地域の発展に貢献している商店街を『はばたく商店街30選』として選定し、取りまとめたものである。

収録させていただいた事例は、日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会、全国信用金庫協会、全国信用組合中央協会、全国商店街振興組合連合会、株式会社全国商店街支援センター、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、中小企業基盤整備機構、日本貿易振興機構、産業技術総合研究所、国際協力機構、国際協力銀行及び在外大使館・領事館等のご協力を得て、経済産業局のネットワークも活用して全国から収集した中から、沼上幹委員(一橋大学経営管理研究科教授)、渡辺達朗委員(専修大学商学部長)を中心とする外部有識者による厳正な審査を経て、中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会において選定されたものである。


今回選定された300の事業者、30の商店街の取組事例の情報発信を通じて、さらに多くの中小企業・小規模事業者・商店街において、革新的な製品開発・サービス創造や地域経済の活性化や国際競争力の強化への取組が加速されることを期待している。

なお、本冊子の内容については2021年12月現在の掲載企業・商店街からの情報を基に作成、編集している。


中小企業庁「冊子」
「はばたく中小企業・小規模事業者300社」・「はばたく商店街30選」2021
(PDF形式:96,866KB)

https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300sha/zenbun/2021habataku.pdf 



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

勝川駅前通商店街組合 〒486-0929 愛知県春日井市旭町1-1-3 電話:0568-31-9282

海上保安庁 第四管区海上保安本部
〒455-0032 愛知県名古屋市港区入船2丁目3−12 電話:052-661-1611

一般社団法人 岡崎市観光協会
〒444-0045 愛知県岡崎市康生通東2丁目47番地 電話:0564-64-1637

瑞浪市観光協会 〒509-6121 岐阜県 瑞浪市寺河戸町1043−2
瑞浪商工会議所内電話: 0572-67-2222

内々神社 〒480-0301 春日井市内津町24 電話0568-88-0553(日祝のみ)

中小企業庁 〒100-8912 東京都千代田区霞が関1丁目3−1 電話: 03-3501-1511

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1丁目3−1 電話:03-3501-1511




※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。  



アーカイブ リンク記事掲載。ご覧ください。


ZIPANG TOKIO 2020「ふるさとを愛する 二人が、若い仲間たちと創った ~古くて新しい沼垂~『沼垂テラス商店街』2017年グッドデザイン賞受賞!」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/4006940/


ZIPANG TOKIO 2020「学生と協働して創り上げる佐世保の元気!商店街活性化プロジェクト!SASEBOまちなか ウォーキングスタンプラリー開催!」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2599136/


ZIPANG-5 TOKIO 2020アーカイブで辿る青森県の魅力!
弘前「ねぷたまつりと北斎」・八戸 朝市の発祥「日本一の巨大朝市」

https://tokyo2020-5.themedia.jp/posts/22903868


ZIPANG-2 TOKIO 2020 ~ 稚内 歳時記と観光 ~ 「北の国境の街 稚内 あなたなら何月に来られますか ⁉」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5018927/


ZIPANG TOKIO 2020
「能登の冬にうまいもんあり 能登ふるさと博 2017」開催のご案内

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1861488/


ZIPANG TOKIO 2020「『水無月祭りにゃ帰ってこいよ!』南志見(なじみ)では、親や親戚、友人から声がかかる、全国どこにいてもこの日には帰省する」

 https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2715642/


ZIPANG-3 TOKIO 2020 ~ 経済産業省からのご案内 ~ 平成31年度予算「地域まちなか活性化・魅力創出支援事業費補助金について」 ※7月2日締切迫る

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6448353/


ZIPANG-2 TOKIO 2020「弘法大師 空海の世界遺産高野山真言宗 総本山金剛峯寺」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/4419291/


ZIPANG-3 TOKIO 2020
高野山から世界平和を祈る。「〜World peace gathering 2019 in Koyasan〜 開催」

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/7027260/


ZIPANG-4 TOKIO 2020~弘法大師の錫杖から湧き出た「秘湯 五頭温泉郷」〜それは越後最古、出湯温泉のお話です(その1)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/8700271/


ZIPANG-2 TOKIO 2020 ー 大本山 成田山新勝寺 ー 「開山から約1070年。成田山の歴史とお不動様の教えを紐解く。(その1)」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5515453/


ZIPANG-2 TOKIO 2020 ー 大本山 成田山新勝寺 ー「弘法大師と興教大師の時空を超えた願い(その2)」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5524941/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 春爛漫!桜巡礼 香川~小豆島~淡路島へ

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/8068684/


ZIPANG-6 TOKIO 2020 讃岐國分寺とは!(その2)

https://tokyo2020-6.themedia.jp/posts/25394425


ZIPANG TOKIO 2020
「そびえる山の厳しさに山伏たちの姿が浮かぶ! 日本遺産認定 出羽三山」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1383261/


ZIPANG TOKIO 2020「ユネスコ無形文化遺産 関東三大山車祭り 水郷『佐原の大祭』もうすぐ始まる夏祭り と 秋祭り」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2519163/


ZIPANG-2 TOKIO 2020~【大賞】小樽雪あかりの路~「【国土交通省】手づくり郷土(ふるさと)賞受賞記念発表会」を開催!!

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5448104/


ZIPANG TOKIO 2020「日本は広い!春を呼ぶ豊穣祈願の舞い『 八戸えんぶり 』本日より~ 国指定重要無形民俗文化財」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2026811/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 ~海外から人気の山里 飛騨〜 そしてその日本文化に最も疎い私達日本人【お寺ステイ】(2)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/8596146/


ZIPANG-2 TOKIO 2020 ~日本武尊(ヤマトタケル)も歩いた中山道・大湫宿~「国登録有形文化財 森川訓行家住宅主屋(丸森)はじめ伝統建築の活きる町!」瑞浪(その3)

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5118608/


ZIPANG TOKIO 2020
虎渓山 永保寺 夢窓国師作庭『永保寺庭園』と『虎渓山のパワースポット』」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2498197/


ZIPANG TOKIO 2020「ユネスコ無形文化遺産 提案候補『伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術』」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3693470/


ZIPANG-2 TOKIO 2020~
『日本遺産』井波彫刻とは~「木槌の音が響き、木々の薫りが漂うまち 井波(壱)」

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5076087/


ZIPANG-3 TOKIO 2020
~令和元年日本遺産認定~「1300年つづく日本の終活の旅~西国三十三所観音巡礼~」

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6291655/



※現在、1600件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


最新の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)

https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。
ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)

https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)

https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/ 


ZIPANG-6 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000