ZIPANG-6 TOKIO 2020 小林一茶 雪の故郷「信濃町」豪雪地帯の特色を活かし新ブランド『信州 雪まち野菜』

長野県上水内郡信濃町は、1月から2月の厳寒期ともなると2mを越える降雪を記録する地域です。1日の最深積雪が1mを越えることもあることから全国有数の豪雪地帯として知られ、国から特別豪雪地帯に指定されています。

そのため、冬期は除雪や雪下ろしをはじめとしたさまざまな雪対策が必要です。雪のある暮らしは大変なこともありますが、雪は豊かさをもたらしてくれる自然の恵みでもあります。



この度、長野県信濃町は豪雪地帯の特色を活かした新ブランド『信州 信濃町 雪まち野菜』を立ち上げました。2022年1月8日に 道の駅しなの にて新ブランドの説明会を開催いたします。信濃町の雪の味力が育んだ「雪まち野菜※」は 道の駅しなの内 地場産品直売所いっさっさ にて 販売いたします。


※雪中野菜 とは

雪国の人々が冬の貴重な食糧を保存するために行ってきた昔ながらの野菜の保存方法です。深い雪の中で保存された野菜は凍結から身を守ろうと、甘くなります。厳しい寒さに耐える、そんな野菜たちの強さが雪中野菜の凝縮された美味しさの秘密です。


長野県信濃町は豪雪地帯のため、冬の農作物の栽培ができず、農家の収入確保は長年の課題となっていました。そこで、町内の農家と連携し雪を活用した新たなブランド『雪まち野菜』を立ち上げました。


■ブランドロゴ■




■ ブランド名:信州 信濃町 雪まち野菜 ■

「野菜」だけでなく、「信濃町の雪の魅力」を一緒に伝えたいという思いを背景に、町全体が野菜を育む舞台であることから信濃町を「雪の町」と考え、「雪を待つ」という思いも込めて『雪まち野菜』と名付けました。


■ ブランドコピー:雪の味力、じっくりと。 ■

雪によって美味しくなった野菜と、信濃町の雪のある生活を「味力」と表現しました。
雪の中でじっくりと貯蔵された野菜、そして昔からの長い年月で培われた技術や知恵を「じっくりと」という言葉で表しました。
これから新しいブランドとして、じっくり育てていくという願いも込めています。


■ 『雪まち野菜』の紹介 ■

【 雪中にんじん 】

収穫時期:1月中旬頃~3月下旬頃 秋に収穫せず、雪のなかでじっくり寝かせたニンジン。甘みが増し、ニンジン特有のクセや匂いが減り、食べやすくなります。フルーツのような甘さと言う人も。


【 雪中きゃべつ 】

収穫時期:1月中旬~3月上旬頃 深い雪のなかで甘さを蓄えたキャベツ。傷つけないように手作業で少しずつ掘り出します。えぐみや雑味が消え、フレッシュな味わいになるのが特徴です。


【 寒じめほうれん草 】

収穫時期:12月中旬~3月上旬頃 雪のなかのビニールハウスで、ある程度まで育てたら収穫前の一定期間、冬の寒気にさらします。寒さに負けまいと水分を減らし糖分を蓄え、肉厚に育ちます。


【 雪室やさい 】


収穫した野菜を雪の中で保存したもの。雪の中と同じように温度・湿度が一定に保たれることで、甘みが増し、保存ができます。


 ■ 『雪まち野菜』の説明会を開催いたします ■

日程:2022年1月8日(土)

場所:道の駅しなの 地場産品直売所いっさっさ

スケジュール:

1月8日(土) 10:00 ~ 『雪まち野菜』スープのふるまい(限定150食)

11:00 ~ 雪中にんじん収穫体験 《要予約》(限定5組)


■ 店舗情報 ■

道の駅しなの

住所:長野県上水内郡信濃町柏原1260番地4

アクセス:上信越自動車道 信濃町IC おりてすぐ

営業時間:地場産品直売所いっさっさ 9:00~15:00、売店 9:00~17:00、食堂 9:00~15:00 L.O. 

定休日:水曜日(冬期不定休あり)


■ お問い合わせ先 ■

有限会社信濃町ふるさと振興公社
電話:026-255-2900
e-mail:tenbou@dia.janis.or.jp


『雪まち野菜』とっておき情報


冬野菜の鍋

雪中きゃべつ・雪中にんじん・寒じめほうれん草を使った野菜の甘さが際立つ鍋!どの野菜もあまり火を通し過ぎないことが、ポイントです!キャベツはぜひ芯ごとお鍋に入れてみてください!冬野菜のしゃぶしゃぶもおススメです。


冬野菜の天ぷら

雪中きゃべつは芯ごとくし切りにし、天ぷらにしてみてください!芯まで甘いのでビックリしますよ!寒じめほうれん草や雪中にんじんはかき揚げにするのもおススメです!



信州 信濃町見どころご案内

小林一茶 雪の故郷「信州 信濃町」


小林一茶 雪の故郷に菩提寺あり

小林一茶 句碑


小林一茶 菩提寺「明専寺」


明専寺

柏原宿の北側に建つ浄土真宗の寺で一茶の菩提寺。
境内には一茶57歳の時の著作『おらが春』に収録された句の句碑がある。

『我と来て遊べや親のない雀 』

少年時代、3歳で実の母を失い、8歳の時に義母を迎えるが馴染めずにいた一茶のひとり遊びの寂しさが込められたもので、一茶らしい素朴な言葉で綴られている。


称名寺 吊るし続ける「石の鐘」

称名寺「石の鐘」


称名寺 見事な枝垂れ桜が咲く頃…一茶「雪の故郷」は春の香で漂う・・・


称名寺には「梵鐘記念 昭和十七年十月」と刻銘された石が吊るされています。
昭和16年に公布された金属回収令によって、生活の中にある金属類は根こそぎ回収。
称名寺の梵鐘も昭和17年、戦地に送られ大砲の弾丸になったと言われています。

門信徒は寺の近くにあった石をそこに吊るし、70年経った今も「石の鐘」はそのまま沈黙しています。

なぜ石の鐘のままにしているのか。
こたえの手がかりは僧侶の佐々木五七子さんのこの言葉。

「いま世の中は平和ですか?平和ではありませんね。こうしているあいだにも、戦車や爆撃による殺し合いでなんの罪もない子どもや老人、赤ちゃんまでもが亡くなっています。そういう戦争がなくなったら、石の鐘は下げてとりかえましょう。」



交通アクセス


お車でお越しの場合

関東エリアからお越しの方

軽井沢・長野経由(約3時間30分)
練馬IC 所沢IC 藤岡JCT 佐久IC 更埴JCT 信濃町IC

韮崎・松本・長野経由(約4時間)
高井戸IC 韮崎IC 岡谷 JCT 松本IC 更埴JCT 信濃町IC


関西エリアからお越しの方

小牧・松本・長野経由(約5時間30分)
西宮IC 小牧IC 岡谷JCT 松本IC 更埴JCT 信濃町IC

米原・金沢・上越経由(約6時間)
西宮IC 米原IC 金沢東IC 富山IC 上越JCT 信濃町IC


名古屋エリアからお越しの方

松本・長野経由(約3時間40分)
小牧IC 岡谷JCT 松本IC 更埴JCT 信濃町IC


北陸エリアからお越しの方

富山・上越経由(約2時間30分)
金沢西IC 富山IC 上越JCT 信濃町IC

上越経由(約2時間)
富山IC 上越JCT 信濃町IC


新潟エリアからお越しの方

新潟・上越経由(約2時間30分)
中条IC 新潟西IC 長岡JCT 上越JCT 信濃町IC

長岡・上越経由(約2時間)
新潟西IC 長岡JCT 上越JCT 信濃町IC


電車でお越しの場合

関東エリアからお越しの方

北陸新幹線・しなの鉄道北しなの線コース(約2時間30分)
東京駅 長野駅 黒姫駅


関西エリアからお越しの方

東海道新幹線・中央本線・しなの鉄道北しなの線コース(約4時間30分)
大阪駅 名古屋駅 長野駅 黒姫駅


北陸エリアからお越しの方

中央本線・しなの鉄道北しなの線コース(約3時間30分)
名古屋駅 長野駅 黒姫駅



鎹八咫烏 記

伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

信州しなの町観光協会
〒389−1305 長野県上水内郡信濃町柏原2692−12 電話:026−255−3226

一茶記念館
〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原2437-2 電話:026(255)3741

道の駅しなの ふるさと天望館
有限会社信濃町ふるさと振興公社
〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原1260-4 電話:026-255-2900



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



長野県 アーカイブ リンク記事をご覧ください。


ZIPANG-3 TOKIO 2020 ふるさとの棚田巡りませんか⁉「あなたのふるさとへ~日本の原風景 棚田巡礼の旅~」ー田毎の月ー芭蕉

https://tokyo2020-3.themedia.jp/posts/6717938/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 神秘的な景観と伝統に包まれた湯の里 上田市「鹿教湯温泉(かけゆおんせん)」 ~第3回 温泉を活かした新しい健康づくりフォーラム開催!~

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7717782/


ZIPANG TOKIO 2020「秋の飯田を勇壮な獅子の舞が魅了! 第9回 南信州獅子舞フェスティバル 開催のご案内」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1412408


ZIPANG TOKIO 2020
「遠山郷の霜月祭りは、国の重要無形文化財です!(第一話)」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3259065


ZIPANG TOKIO 2020「中郷の正八幡宮における国指定重要無形民族文化財『千と千尋の神隠し』の原点 遠山の霜月祭り(第二話)」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3262996/


ZIPANG TOKIO 2020【 [《世界の秘境 まほろばの里 遠山郷下栗》] 】

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1496051/


ZIPANG TOKIO 2020
「山峡の栄村秋山郷の大自然 先人の知恵と技を受け継いだ独特の文化が息づく」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3926109/


ZIPANG TOKIO 2020
「源義経も驚き感動!栄村秋山郷の大自然の景観美と栄村の人々(その弐)」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/3943480/



※現在、1600件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


最新の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)

https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。
ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)

https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2) 

https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/  


ZIPANG-6 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000