ZIPANG-6 TOKIO 2020 石川県 初詣10選!(その2)

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 


足を延ばしてでも行きたい素敵な初詣スポットをご紹介!

近所の神社にお参りもいいけれど、少し足を延ばして石川県の素敵な初詣スポットに行ってみては?バラエティに富んだ初詣スポットをご紹介します。(順不同)


安宅住吉神社(小松市)


古くより陸・海路の要所として栄えた北国の港・安宅の地に祀られる安宅住吉神社は「安宅の住吉さん」として親しまれ、昔は安宅住吉大明神、住吉宮とも称された。その創建は古く、歴史を遠く遡ること千二百有余年の天応2年(782)で、正保4年(1647)現在地に遷座。その名は古典にもしばしば見られ、北陸道往来の人々が必ず詣でた古社であります。


武蔵坊弁慶像


義経と弁慶一行が、安宅の関守・富樫に疑われながらも難を逃れたとの伝承から、難関突破に霊験ありとされ、全国唯一の難関突破の守護神と言われています。


会社経営、各種受験、スポーツ競技、芸事上達など、人生の様々な難関を突破するため、御祈願やお守りを受けようと、全国から毎日多くの人が参拝に訪れています。


神社には勧進帳の場面を描いた貴重な押絵や錦絵などがあり、巫女さんが無料で説明してくれます。また境内には「勧進帳」の舞台として有名な史跡「安宅の関跡」、与謝野晶子歌碑をはじめ塩田紅果句碑、森山啓文学碑など多くの石碑が残されています。


例大祭(安宅まつり:9月7〜9日)には曳船(ひきふね)巡行などが行われる。


住所 〒923-0003 石川県小松市安宅町タ17 電話:0761-22-8896


菅生石部(すごういそべ)神社(加賀市)


1400年の歴史を誇る加賀国二ノ宮です。 南加賀では最も古い天神様として、美濃国に17社勧請(かんじょう)して「斎藤」姓発祥の地であり、氏神として知られています。



毎年2月10日には、例大祭である「御願(ごがん)神事」(別名竹割まつり、石川県無形民俗文化財指定)があり、若衆が数百本の青竹を叩き割る勇壮な神事は有名です。


夏には3日間にわたる「天神講」も行われています。初詣や各種祈願のほか、近年ではパワースポットとしても人気があります。


 住所 〒922-0011 石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81 電話:0761-72-0412


尾山神社(金沢市)

特徴的な狛犬にも注目!


加賀百万石の礎を築いた前田利家公の像。
槍の名手であったため前田又左衛門利家の一部をとって「槍の又左」と呼ばれた。


加賀藩初代藩主・前田利家公と正室お松の方を祀る神社です。
見どころは国の重要文化財にも指定されている「神門」。和漢洋のそれぞれの様式が用いられた異色の門が訪れる人を惹きつけます。



「神門」の最上階にはめ込まれたステンドグラスは特に印象的で、優しい明かりが灯される夜には幻想的な雰囲気で辺りを包み込みます。現存する日本最古の避雷針もあります。


金沢駅から歩いて15分ほど、繁華街の香林坊近くにありますが、それを忘れてしまうほど静かで落ち着く空間です。種類豊富なおみくじ、珍しい狛犬なども人気です。


見どころの一つである「神苑」は「楽器の庭」とも呼ばれており、古代舞楽の楽器を模した池泉廻遊式庭園です。1954年に金沢市の指定名勝となりました。


「沢渡り」によって「琵琶島」に至り、ここから「八ツ橋」、「琴橋」、「図月橋」等によって「鳳笙島」に回ることができます。楽器の形を想像しながら静かな庭を歩いてみてはいかがですか。近江町市場にも近く、金沢城にも続いているので観光の途中に気軽に立ち寄ることができます。


住所 〒920-0918 石川県金沢市尾山町11-1 電話:076-231-7210



石浦神社(金沢市)


古墳時代に草創された、金沢最古のお宮です。
縁結びにご利益のあるパワースポットとして女性の方に人気があります。


水玉のお守りや、朱印帳が人気で、古墳時代に草創された金沢最古の宮としてロマンあふれる素敵な神社です。


令和元年には百一基の朱塗りの鳥居が連なる参道が建立され、「101鳥居」と名付けられました。 落成前から記念写真を撮る観光客が絶えなかったという、新たなシンボルです。


住所 〒920-0964 石川県金沢市本多町3-1-30 電話:076-231-3314


倶利迦羅(くりから)不動寺 山頂本堂(津幡町)


千葉の成田不動尊・相模の大山不動尊と共に日本三不動の一尊と言われているご本尊

日本三不動の一尊といわれる倶利迦羅不動寺のご本尊は、718年(養老2年)、元正天皇の勅願によりインドの高僧・善無畏三蔵法師が倶利伽羅山において国家安穏を祈願した折に、不動ヶ池より黒龍が昇天する姿をそのままに刻み奉安したのが始まりで、812年(弘仁3年)には、弘法大師も不動尊を奉安したと伝えられています。


境内は眺望に優れ、八重桜・ツツジ・紅葉など四季折々の自然が心を癒してくれます。


住所 〒929-0413 石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ2 電話:076-288-1451



本日を以て、2回に亘りご紹介して参りました石川県「初詣 10選」は、一先ず、これにて終了といたします。

厳しいコロナ禍のもと、皆様には今なお続く異常な世相を乗り越え、令和4年を迎えられました。心よりお慶び申し上げます。
本年が皆様にとって平和、安寧、新しい希望をもたらす年となりますよう祈念しつつ擱筆致します。


令和4年元旦 


鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使


協力(順不同・敬称略)

公益社団法人石川県観光連盟
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話:076-201-8110

石川県名古屋観光物産案内所
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目16番36号 久屋中日ビル3階 電話:052-261-6067



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



アーカイブ リンク記事をご覧ください。


ZIPANG TOKIO 2020
「金沢百万石まつり 第67回 藩祖 前田利家公金沢城入場行列が開幕!」

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/4284526/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 「金沢の歴史的風致と特別名勝 『兼六園』」

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7443318/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 古今折衷 加賀温泉郷と加賀市の~未来~

https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7485862/



※現在、1600件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


最新の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)

https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。
ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)

https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。
ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)

https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)

https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)

https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。
ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)

https://tokyo2020-summer.themedia.jp/


ZIPANG-6 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000